昨日はNHKで憲法9条について考える番組が放送されておりました。
日本は先の大戦で敗れたあと、現在の臨時憲法の元目覚ましい発展を遂げてきましたが、あくまでこれはアメリカの庇護の元成立する臨時憲法での発展であるが故、現在醸し出されている平和は実に実態のないもの、所謂蜃気楼のようなものに過ぎません。
9条の是非について議論する場合は、その点を無視して論ずると、主観(楽)と客観(苦)の狭間に通る道を見落としてしまいますので、単なる主観の押し付け合いとなり、建設的な議論として成立しない場になりがちですね。
実際の話、先日の南北首脳会談をうけて、現在は臨時憲法のあり方を本気で見直すべく時期に立たされております。
なぜならば、アメリカが東アジアの任務を終える時期が近づいてきたからです。
これを受けて、日本独自の平和への道筋を如何様にするのか?それを国民全員で真剣に考えないと、モヘンジョダロの遺跡のようになってしまう危険性があると言う訳です。
その為には少林寺拳法の達人の様に、内外両面を鍛えないといけない訳だな。
勝 臨時憲法
笑 臨時憲法
使用 臨時憲法
色々な未来が見えますが、選ぶのは我々日本国民なんだよな。
モジヘンダロヨって小説の一部を抜粋しました。
庭太郎文庫 【モジヘンダロヨ ~達磨と少林寺とエトセトラ~】
本日の体重 H30.5.4
82.9kg
文壇デビュー?
仏陀デビュー?
豚デブー?
やかましいわっ!
前日の食事
スーパーの弁当
翌日朝食
ブラックコーヒー
スーパーの弁当とパン
昼食
由比の桜エビ祭りに参加してきました。
先ずは到着早々 牛タン一串
うなぎおにぎり一個
焼き牡蠣 四個
焼きそばとモツカレーコロッケ
桜エビのさつま揚げ一串
以上を買い食いして回りました。
海風にあたりながらのグルメ探訪は楽しかったです。
ペンギンも遊びに来てました(笑)
帰り際に名物桜エビのかき揚も購入しました。
帰宅途中ミニストップで今販売中の果実の入ったピーチーティー
桃を潰して飲むと美味しいです。
帰宅後
アイス